ENTRY

採用に関する
お問合せ

応募はこちら

RECRUITMENT

募集要項

2025.10.02 インパム新卒

【新卒 / 正社員】セールスエンジニア 機器販売/ラベル発行機器等の提案・メンテナンス

シールやラベルほかパッケージ全般や販促ツールなどの企画・制作・印刷を手がけ、誰もが知る大手食品メーカーや、化粧品会社などと、長年の取引を続けています。
当社では企画から印刷までの全工程をグループ企業で行っているため、お客様の要望にスピーディーに応えることが可能です。そのため創業70年を超えてもなお、成長し続けています。

今後も様々なニーズにお応えするため、新たなメンバーを募集いたします。

おすすめポイント

  • 入社後から研修を実施☆ 先輩社員が丁寧にサポートするので安心して仕事を覚えられます!
  • 土日祝が休みで、年間休日120日以上。連続5日間の休日取得も可能!プライベートも充実。
  • 住宅手当など、社員の皆様の生活を支えるための各種手当が充実しています!
  • 産休・育休の取得後、復帰実績多数。男性の育休も推進しています!
  • 退職金制度や財形貯蓄制度で将来への備えも安心です!

募集職種【岡山】セールスエンジニア 機器販売/ラベル発行機器等の提案・メンテナンス
雇用形態正社員
仕事内容シール・ラベルの提案営業を主業務としている弊社で、既存得意先への業務用ラベルプリンターの導入提案や関連消耗品類の提案を行って頂くお仕事です。
お客様の悩みをヒアリングし、お悩み解決に向けたより良いご提案をして頂きます。
導入時にデータ入力等作業や導入後のメンテナンスも仕事の一環です。機器メーカーとともに対応あり。
※移動の際には、社用車(軽四・普通車)をご使用いただきます。

【歓迎】
・PC、機器類の扱いが好きな方
会社名株式会社インパム
勤務地岡山(岡山市東区西大寺新地201番地)
勤務時間8:30〜17:30(休憩 1 時間、実働 8 時間)
給与月給 190,000円+諸手当+賞与(年 2 回)
諸手当時間外手当、通勤手当(月上限あり)、住宅手当(月上限あり)、役職手当、など

必要な資格・免許・経験等普通⾃動⾞運転免許(AT 限定可)
※入社時までに取得をお願いいたします
募集対象・高卒以上

*既卒応募可:卒業後概ね3年以内
昇給・賞与■昇給 年 1 回(7 月)
■賞与 年 2 回(6 月・12 月)
休日・休暇年間休日 120 日  ※当社カレンダーあり
土・日・祝日 ※毎月第 1 土曜日が出勤日
GW 休暇/夏季休暇/年末年始休暇/慶弔休暇/介護休暇/産休・育休
年次有給休暇(初年度 10 日、次年度 11 日、最高 20 日)
⻑期有給休暇制度あり(リフレッシュ休暇)︓5 日以上の連続休暇が取得可能︕
福利厚生社会保険完備(健康保険、厚⽣年⾦保険、雇用保険、労災保険)
退職⾦制度/財形貯蓄/社内禁煙
応募方法既卒応募の方 … 応募フォームへの入⼒から応募を受け付けています。
高校生(在学中の方)  … 所属の高等学校を通してご応募ください。
採用プロセス書類選考・適性検査・面接

既卒の方【選考の流れ ※予定のため変更の可能性があります】
1.エントリー画面より応募
2.エントリーシート(履歴書)提出
3.書類選考(エントリーシート提出から約1週間程度で結果のご連絡予定)
4.1次面接
5.適性検査(Web受験)
6.最終面接
7.内定

高校生(在学中)の方【選考の流れ】
1.高校を通して応募
2.選考日など高校を通してご案内いたします
面接場所〒 704-8122
岡山県岡山市東区西大寺新地201
株式会社インパム 岡山本社
提出書類・エントリーシート(履歴書)

+既卒応募の方
・(最終選考時)成績証明書・卒業(見込)証明書
・(最終選考時または内々定後)健康診断書(各学校様式可。半年以内)
備考※2025年10月14日より、インパム岡山本社は移転します(岡山市東区西大寺新地201へ)

・駐車場  :あり(無料)
・既卒者応募可:卒業後概ね3年以内
・入社日  :4月1日

入社後の流れ

▼入社
▼新入社員研修
▼OJT実務研修    ※内容・期間は年度ごとに変更あり


▼配属

まず、新入社員受け入れの一環である新人研修や集中講座の受講などを行います。続いて、それぞれに合わせた教育プログラムを受講し、現場への正式配属となります。この内容、期間は年度や状況によって変更があります。

通常業務に入ってからも、社内では様々な部署から指導を受ける機会があり、また外部の専門講師の方から印刷機に関わる専門知識や、メンタル面での指導なども過去に講座として実施してきました。
一人ひとりのモチベーション、キャリアやスキルの向上のための育成プログラムを多数用意しています。

■成長支援制度
結果だけではなく、プロセスを正しく評価するために定期的に成長評価面談を実施し、直属の上司はもちろん、他部署からの意見も参考にして現状の成長度を確認し、どのように指導するかを決定しています。社員の成長を正しく評価することで、本人が次のステップを意識し成長を目指すことができるよう配慮しています。

当社は、新しいことにチャレンジしようという思いが強く、失敗に臆することのない前向きに挑戦する人を全面的に支援します。そのために必要な教育・制度は今後もつねに見直し、整えていく方針です。

お問合せ・応募はこちら

採用お問合せはこちら

採用に関するご質問やご相談など
お気軽にお問合せください

採用エントリーはこちら

採用に応募される場合は、
応募フォームにご入力のうえご応募ください

就職関連サイトはこちらからどうぞ

インパム新卒採用2026(大学生)

公式SNS